▲四国堰堤ダム88箇所巡りのトップへ戻る
第74番堰堤札所 『多治川(たじがわ)ダム』
住所: 香川県仲多度郡まんのう町山脇
河川名: 財田川水系帰来川
形式: 重力式
管理者: まんのう町建設土地改良課 1957年竣工
治水用
堤高(m)  21.7
堤頂長(m) 48 
堤体積  (千立方m) 9 
総貯水容量(千立方m) 200


『前人未踏のダム』

 この巡礼取材を始めるにあたって、ダム仙人様から「多治川ダムには気をつけろ。」と言い聞かせられていた。さすがの役の行者の仙人様もこのダムには到達不可能であったようである。香川県の河川課関係者間でもほとんど資料のなかったこのダムは、まさに最大の難所。主要国道32号線がまだ山間部に入る前の財田駅からたった2キロの地点のこのダムの最大の特徴は「見えているのにいく道がない」ということに尽きる。思えば徳島県3番札所の『高西ダム』は「存在が忘れられて進入路がわからない」難所。高知県33番札所『大森川ダム』は「ダートを延々と走らなければ到達できない山奥」の難所。愛媛県49番札所『八代ダム』は「道が狭隘で迷路になっている」難所であった。それに匹敵する香川県の「見えても到達できない」蜃気楼のような難所である。オフロードバイク仕様で挑戦。まさか香川の中でこの格好で出動するとは思わなかった。ただ、駅からたった2キロ強なので皆さんは途中から歩いたほうが無難です。

 地図上の道は途中から軽トラ専用の道となる。帰来川にそって山道を登っていくと茂みの間から遠くに木々に埋もれたダム発見。微速で進むが都合2箇所だけからしか見えない。川の源流付近まで道をたどるも山側にも崖側にも けもの道すら見当たらない。森林伐採の方がいたのでダムまでの道を尋ねるが知らないとのこと。もう一度、下に戻って辿りなおすと写真のような道発見。バイクで乗り入れるが途中から湿地帯に入りタイヤの1/4が埋まってしまい断念。台風直後というタイミングも悪かった。歩いていこうと引き返して主道に戻ると別の水門で作業中のおじさんを発見。道を聞くと「行けるには行けるで、這うていったらの。」
・・・すんません。もうええです。(笑)

 後日、県のダム開発事務所のW木さんから連絡あり、かなり古い資料を頂いたが、それによると帰来川と主流の財田川の氾濫を抑えるために造られたものらしい。仙人様、人事は尽くしましたで。あとは天命でよろしくお願いしますだ。(笑)

平成30年6月現在
現在、道が崩落しているという情報もはいってきております。何かあれば自己責任となりますので注意してください。判子は仲南町公民館様にて管理していただけることになりましたので、ダムは遠方より眺めて頂くことで楽しんで頂けます。


近くのスポット
『四国温泉88箇所76番 環の湯』
http://onsen88.info/index.cgi?Sshop=92
『四国温泉88箇所77番 塩入温泉』
http://onsen88.info/index.cgi?Sshop=93
『四国温泉88箇所78番 エピアみかど』
http://onsen88.info/index.cgi?Sshop=95

判子のありか
「ひとこと欄」参照

ダム便覧
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=2164

クリックすると拡大します
「林道からの第一ビューポイント。確かに堰堤である。(すべての画像はクリックすると拡大します)」
林道からの第一ビューポイント。確かに堰堤である。(すべての画像はクリックすると拡大します)

クリックすると拡大します
「さらに登ると第二ポイント。自然放流で放水している。管理棟というより管理小屋が見える。管理というより物置であろう。」
さらに登ると第二ポイント。自然放流で放水している。管理棟というより管理小屋が見える。管理というより物置であろう。

クリックすると拡大します
「さらに登るとこんな道であるが脇道らしき路はまったく見当たらない。がけ下はたぶんダム湖・・・というより川でしかない。」
さらに登るとこんな道であるが脇道らしき路はまったく見当たらない。がけ下はたぶんダム湖・・・というより川でしかない。

クリックすると拡大します
「いったん集落まで戻ってのぼり直すと最後の民家横に川に下りるY字路発見。」
いったん集落まで戻ってのぼり直すと最後の民家横に川に下りるY字路発見。

クリックすると拡大します
「さらに進むと、これはもう登山道である。この先は湿地帯というより沼地。」
さらに進むと、これはもう登山道である。この先は湿地帯というより沼地。
クリックすると拡大します
「右側の仲南支所と左側のホールの間の建物が公民館です。」
「右側の仲南支所と左側のホールの間の建物が公民館です。」 クリックすると拡大します
「入り口を入って右側の受付で預かって頂いております。」
「入り口を入って右側の受付で預かって頂いております。」
判子のありか
2018.06.02

非常に難易度の高いダムであり一般の方が到達するのに危険もはらむということと、人を寄せ付けない場所に雨さらしに設置してあるために判子の消耗や破損も著しいということで、このたびご厚意により、まんのう町仲南公民館様の受付に判子を置かせて頂けることになりました。たいへんにありがとうございました。
〒769-0313
香川県仲多度郡まんのう町生間415-1
電話番号0877-77-2990
「山内うどん」から県道197号を満濃池方向に1qいった北側の丘の上の、まんのう町仲南支所の隣にあります。月曜日が休館日で8時30分から17時まで開いております。
ニックネーム
メアド(表示されません)
タイトル
本文
写真は1枚、10Mまで投稿可能。管理者が認定すれば、下記に投稿されます。
クリックすると拡大します
ダムまで行けました。
本文4枚目の写真のY字を右に行くとすんなりダム下まで行けました。
ダートですが軽トラでも行けないことはないと思います。
階段で天端へも上がれました。湖面がきれいでしたよ。
▲先頭へ ひま800さん投稿/2021年6月9日(水)18時34分
ダムがどこにあるかわかりませ〜ん
判子は、役場横に隣接する仲南公民館を入った事務所前に、呼び鈴の下にプラスチックケースに朱肉と一緒に保管されてました。
▲先頭へ ぷるぷるさん投稿/2020年10月31日(土)19時06分
公民館は開いていので判子はOK
8月28日に仕事で近くを通った際に仲南公民館を再訪したら、開いていて判子を押すことができました。でも、月曜日は休館とのことです。
▲先頭へ ジクサーさん投稿/2020年9月2日(水)20時51分
クリックすると拡大します
通れます
通行止めの立て札がありました。が、工事はヘアピンカーブの向こう側からで、ダムまでは通れます。
▲先頭へ なのさん投稿/2020年7月25日(土)09時26分
クリックすると拡大します
行けます。
3月20日に行ってきました。本文写真のY字路を左に数百m行った最初のヘアピンカーブにバイクを止めて後は徒歩。4〜50m程なので乾いていればスニーカーでも大丈夫ですが、濡れていればヤバイです。滑ったら死にます。轍があったのでY字路を右にも行ってみましたが、300m程で路面が流されて3m程の川になっていました。徒歩ならいけそうですが止めました。尚、仲南公民館はコロナの影響か休館でハンコはもらえませんでした。
▲先頭へ ジクサーさん投稿/2020年3月20日(金)18時53分
クリックすると拡大します
行ってきました
「多治川ダム攻略編:おふ−さんのblog」を参考にさせていただきました。blogの中で「民家さんのところを左折」とありますが、左折してしばらく行くと小高い峠道の所に写真の分岐がありますが、峠を越えずに右折してしばらく行くとblogの7枚目の写真の箇所になります。ちなみに、民家さんのところ右折すると、道は狭いので左折を勧めます。私はシエンタで行きました。ダムへの道は板もあり上りやすく、3分ほどで着きまが、もし行くときは万全の注意を払ってください。
▲先頭へ 蜜柑太郎さん投稿/2019年12月29日(日)18時01分
クリックすると拡大します
ダムへの道・判子状況確認
MYSTさんや他の方々からの情報で、無事ダムに着き、判子も押すことができました。どうもありがとうございます。
ダムへの道の入り口付近の舗装が、最近一部やり直されたのか、はたまた入り口の印なのか、ヘアピンカーブ手前の道路上に白い四角があって、とても分かりやすくなっていました。また、入り口の一番急な斜面には板が掛けられていて、さらに見つけやすく、かつ、登りやすくなっていました。
判子はカバーが無いためか、全体的に劣化してきています。「多治川」の真ん中の辺りが削れて凹んでいるのか、「治」がかすれたような印影になってしまいました。
▲先頭へ かっぱえびせんさん投稿/2017年7月25日(火)01時39分
讃岐財田駅より
https://www.youtube.com/watch?v=vEYbnp072aA
讃岐財田駅からの動画をUPしました。
上からの画像を撮るため一度通り過ぎましたが5分46秒くらいの場所から入って行けます。
▲先頭へ MYSTさん投稿/2016年8月20日(土)09時49分
早々なご対応ありがとうございます。スンマセンm(__)m。
早々なご対応ありがとうございます。お手数おかけしました。
あまりの速さにビックリ!
ならばと思い、急遽仕事休みを取り(少し不安を抱えながら・・)
8月16日(自宅朝5時出発)現地に向けて車を走らせました。
現地で再確認すると、確かにありました。ダム天端でため息をつく自分がいました(..)。
ご確認していただいた運営委員サンお忙しい処、大変ご面倒・ご迷惑をおかけしました。スンマセンm(_ _)m。
暑さ・寒さに負けず、そして年にも負けず札所巡りを続る事をご教授していただいた札所でした。これからもガンバリま〜す。
▲先頭へ イトマキナガニシさん投稿/2016年8月17日(水)20時28分
判子の状況確認
判子の現地状況を確認しました。
非常に分かりにくいですが、ダム天端下流側の中央付近の高欄に付いています。
どうぞよろしくお願いいたします。
▲先頭へ 運営委員さん投稿/2016年8月13日(土)12時54分
情報ありがとうございます
イトマキナガニシ様
現地情報ありがとうございました。現状を確認した後、適切な対応をいたします。
▲先頭へ 四国堰堤ダム88巡礼運営委員会さん投稿/2016年8月12日(金)12時15分
ハンコが見つかりません。
昨日(2016年8月11日17時半頃)やっとのおもいで到着した74番札所多治川ダム。いくら探してもハンコが見つかりません。ショック。
しかたないのであまり写したくない自分の姿を入れて撮影。
ご関係者の皆様、大変お手数ですがご対応の程 宜しくお願いします。
▲先頭へ イトマキナガニシさん投稿/2016年8月12日(金)10時55分
山道
ヘアピンカーブ手前右の登り道近くまでシエンタで行けました。駐車する場所も有り、切り返しも出来ます。
判子は石の手すり下流側左端(下流に向かって)の下にぶら下がっていました。
▲先頭へ なのさん投稿/2016年5月4日(水)18時26分
クリックすると拡大します
ハンコ状況
本日2016年3月27日、巡礼時の状況です。
カバーは無くなっていますが、ハンコ無事で綺麗な状態です。
ヘアピン第一から天端へ向かう山道は、まだ草もなく安定していました。
ダム下側は工事している模様で、重機が居ました。
ちなみに讃岐財田駅からオール徒歩で、行きは迷ったりしながら1時間弱、帰りは30分程度でした。
▲先頭へ 西原リーダーさん投稿/2016年3月27日(日)18時49分
判子確認。
本日2015年11月27日
判子の存在を確認しました。
普通乗用車では侵入できそうに無かったので
途中で駐車して片道20分ほど歩いて行きました。
▲先頭へ だいこくさん投稿/2015年11月27日(金)16時05分
クリックすると拡大します
越流!
二回目の巡礼で見事な超流が見られました、ありがたやありがたや。
相変わらず道は途中で有りません、ぬかるみです。でも来て良かった!
ハンコも健在でした。
▲先頭へ お月さん投稿/2014年10月19日(日)17時45分
巡礼可能です!
本日巡礼してきました。皆様のおかげでヘアピン前の小道も無事発できました。ただこの時期だからか、足下が草ぼーぼーなので、近日行かれる方はご注意を。
ハンコも生存確認しました。
▲先頭へ sagoHさん投稿/2014年8月12日(火)22時23分
クリックすると拡大します
通行禁止
たぶんダムに至るとおぼしき道ですが通行禁止でした、残念。
▲先頭へ ますたぁーさん投稿/2013年11月2日(土)22時21分
本日行ってハンコを確認しました
ダムへの道はヘアピンカーブが始まる右側を川のほうへ向かって登っていく道で正解です。
ハンコの在処はダム天頂二つ目の管理棟の手前下流側コンクリート手摺り下の鉄棒にぶら下がっています。プラケースは朽ちかけていますが、柘のハンコはワイヤーとともに健在でした。
▲先頭へ ねぼけぐまさん投稿/2013年7月20日(土)21時07分
クリックすると拡大します
ダムへの道
私が行った時には、川沿いの道から山向いて行くと、カーブの所に写真の様な道があります。最初は、川沿いの道を行きましたが、上にあがる道が見つからず・・・(川を渡って、山を登ればありますが)、
最終的には、山登りをしよう!!と、ですが、道が見つかったので
よかったです。1番の難所は、赤根川第4堰堤でした。
▲先頭へ メロンパンさん投稿/2013年6月3日(月)20時04分
これがこのダムへの正規ルートだろ
地図を見ながら林道を登っていくと、ちょうどダムの横あたりにヘアピンカーブが2つあり、その1つ目のカーブの右手に1mほど上がる階段状の道があります。上がると、細いですが割とちゃんとした道がついていて、3分ほど歩くとダムの右岸天端につきます。
ちなみに私は、このサイトにあった、川沿いからダム直下につく道で、途中で道を間違い1時間ほど山の中をさまよいました。ダムに着いて右岸に梯子が見えたので行ってみるとこの道が見つかったのですが、確かに入口は分かりにくいです。ゲームのトゥームレイダーとかが好きな人とかなら、なんかここ怪しい・・・なんて感じで見つけられるかもしれませんが。
これがホントのレア情報でしょうか・・・
▲先頭へ かずさん投稿/2013年5月26日(日)01時47分
直下への道
かなりの獣道で、私は実際にイノシシに遭遇しました。
獣道には地元の方がイノシシ用の罠を仕掛けられてるのでお気をつけ下さい。
天端までの階段は落石で埋まっており、足首まである靴と手袋は必須。
階段の手摺の根元は腐っている箇所もあると思われるのであまり信用できません。

ちなみに私、このダムは自分入れて写真撮るの忘れました。
▲先頭へ だいさん投稿/2012年6月25日(月)17時15分
▲四国堰堤ダム88箇所巡りのトップへ戻る




(ただいま調整中です。)
よんでんダムナビ
スマートフォンで札所認定

iPhoneはこちら



Androidはこちら


会員登録によって納経帳をダウンロードできます。
情報交換のコミュニティには
SNSサイト「みんそら」を利用しております。

ダウンロード先は四国堰堤88箇所巡礼コミュニティ
会員登録後ログインすると
納経帳のダウンロードできます。
「登録の手順」参考にしてください。
*注意
ガラケーからの登録は、minsora.netから自動返信メールが届きますので
ドメイン「minsora.net」のドメイン拒否解除をお願いします。 なお、納経帳はPDFのためPCからダウンロードをお薦めします。ガラケーではご覧になれません




↓下記より堰堤情報をご覧ください。
すべての画像はクリックすると拡大します
第1番堰堤札所 『宮川内(みやがわうち)ダム』
第2番堰堤札所 『相坂(あいさか)ダム(御所池)』
番外堰堤札所第1番 『旧吉野川河口堰管理所』
番外堰堤札所第2番 『吉野川第十堰』
第3番堰堤札所  『高西(こうざい)ダム』その1
第3番堰堤札所  『高西(こうざい)ダム』その2
第4番堰堤札所 『夏子ダム』
番外堰堤札所第3番 『デ・レイケ堰堤』
第5番堰堤札所 『明谷(みょうだに)ダム』
第6番堰堤札所 『池田ダム』
第7番堰堤札所 『三縄(みなわ)ダム』
第8番堰堤札所 『松尾川ダム』
第9番堰堤札所 『若宮谷ダム』
第10番堰堤札所 『名頃(なごろ)ダム』
第11番堰堤札所 『正木ダム』
第12番堰堤札所 『川口ダム』
第13番堰堤札所 『長安口(ながやすぐち)ダム』
第14番堰堤札所 『小見野々(こみのの)ダム』
第15番堰堤札所 『大美谷(おおみだに)ダム』
第16番堰堤札所 『福井ダム』
第17番堰堤札所 『平鍋ダム』
第18番堰堤札所 『久木(くき)ダム』
第19番堰堤札所 『魚梁瀬(やなせ)ダム』
第20番堰堤札所 『伊尾木川(いおきがわ)ダム』
第21番堰堤札所 『奥出(おくだし)ダム』 
新札所3番 『和食ダム』
第22番堰堤札所 『鎌井谷ダム』
第23番堰堤札所 『永瀬ダム』
第24番堰堤札所 『吉野ダム』
第25番堰堤札所 『杉田(すいた)ダム』 
第26番堰堤札所 『休場(やすば)ダム』
番外堰堤札所第4番 『繁藤(しげとう)堰堤』
第27番堰堤札所 『穴内川(あなないがわ)ダム』
番外堰堤札所第5番 『赤根川第4堰堤』
第28番堰堤札所 『汗見(あせみ)ダム』
第29番堰堤札所 『早明浦(さめうら)ダム』
第30番堰堤札所 『稲村ダム』
第31番堰堤札所 『大橋ダム』
番外堰堤札所第6番 『高薮取水堰(たかやぶしゅすいせき)』
第32番堰堤札所 『長沢ダム』
第33番堰堤札所 『大森川ダム』 その1
第33番堰堤札所 『大森川ダム』 その2
第34番堰堤札所 『鏡(かがみ)ダム』 
第35番堰堤札所 『桐見(きりみ)ダム』
第36番堰堤札所 『筏津(いかだづ)ダム』
第37番堰堤札所 『大渡(おおど)ダム』
第38番堰堤札所 『初瀬ダム』
第39番堰堤札所 『津賀ダム』
番外堰堤札所第7番 『佐賀取水堰』
第40番堰堤札所 『以布利川(いぶりがわ)ダム』
新札所第4番 『春遠(はるどお)ダム』【仮】
第41番堰堤札所 『中筋川ダム』
新札所第1番 『横瀬川(よこぜがわ)ダム』
第42番堰堤札所 『坂本ダム』
第43番堰堤札所 『大久保山ダム』
第44番堰堤札所 『山財(さんざい)ダム』
第45番堰堤札所 『須賀川ダム』
番外堰堤札所第8番 『柿原水源地第二貯水池堰堤』
第46番堰堤札所 『野村ダム』
第47番堰堤札所 『鹿野川(かのがわ)ダム』
第48番堰堤札所 『布喜川(ふきがわ)調整池』
第49番堰堤札所 『八代(やしろ)ダム』
第50番堰堤札所 『伊方(いかた)調整池』
第51番堰堤札所 『大谷池』
第52番堰堤札所 『銚子ダム』
第53番堰堤札所 『面河(おもご)第三ダム』
第54番堰堤札所 『柳谷(やなだに)ダム』
番外堰堤札所第9番 『白猪谷(しらいたに)堰堤』
第55番堰堤札所 『面河ダム』
番外堰堤札所第10番 『除ケの堰堤(よけのえんてい)』
第56番堰堤札所 『佐古(さこ)ダム』
第57番堰堤札所 『横谷調整池』
第58番堰堤札所 『石手川(いしてがわ)ダム』
第59番堰堤札所 『立岩ダム』
第60番堰堤札所 『歌仙(かせん)ダム』
第61番堰堤札所 『玉川ダム』
別院堰堤札所第1番 『上浦ダム』
別院堰堤札所第2番 『台(うてな)ダム』
第62番堰堤札所 『朝倉ダム』
第63番堰堤札所 『志河川(しこがわ)ダム』
第64番堰堤札所 『黒瀬ダム』
第66番堰堤札所 『別子(べっし)ダム』
第65番堰堤札所 『鹿森ダム』
第67番堰堤札所 『富郷(とみさと)ダム』
第68番堰堤札所 『柳瀬(やなせ)ダム』
第69番堰堤札所 『新宮(しんぐう)ダム』
第70番堰堤札所 『五郷(ごごう)ダム』
第71番堰堤札所 『豊稔池(ほうねんいけ)ダム』
第72番堰堤札所 『粟井ダム』
第73番堰堤札所 『宝山湖(香川用水調整池)』 
第74番堰堤札所 『多治川(たじがわ)ダム』
第76番堰堤札所 『満濃池』
第75番堰堤札所 『野口ダム』
第77番堰堤札所 『府中ダム』 + 奥の院 『北条池』
第78番堰堤札所 『長柄(ながら)ダム』
第79番堰堤札所 『田万(たまん)ダム』
第80番堰堤札所 『高橋ダム+遊水林池(ゆうすいりんいけ)』
第81番堰堤札所 『内場(ないば)ダム』
新札所第2番 『椛川ダム』
第82番堰堤札所 『神内上池(じんないかみいけ)』
別院堰堤札所第3番 『殿川(とのがわ)ダム』
別院堰堤札所第4番 『蛙子池(かえるごいけ)』
別院堰堤札所第5番 『旧内海(うちのみ)ダム』
別院堰堤札所第6番 『内海ダム』
別院堰堤札所第7番 『粟地(あわじ)ダム』
別院堰堤札所第8番 『吉田ダム』
番外堰堤札所第11番 『二股上池(ふたまたうわいけ)』
第83番堰堤札所 『前山ダム』
第84番堰堤札所 『門入(もんにゅう)ダム』
第85番堰堤札所 『大川ダム』
第86番堰堤札所 『五名(ごみょう)ダム』
第87番堰堤札所 『大内(おおうち)ダム』
第88番堰堤札所 『千足ダム』
番外堰堤札所第12番 『川股池』
2028年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
←2028年5月 2028年7月→

コミュニティ参加登録はコチラ
情報交換のコミュニティには
SNSサイト「みんそら」を利用しております。
判子のありか 2018.06.02
判子のありか 2012.04.09

四国酒蔵88スタンプ












みんそら〜みんなのSNS
ふるさとのカクテル「地カクテル」
時計やジュエリー販売〜アイアイイスズ
駅コミ<駅からはじまる情報発信>
ジェイアール四国
グッチSYNCオンライン限定













みんそらSNS






 
Copyright 四国堰堤ダム88箇所巡り All rights reserved.
掲載されているすべてのコンテンツの無断使用、掲載を禁止します。