治水・利水用 堤高(m)  56 堤頂長(m) 260  堤体積  (千立方m) 187  総貯水容量(千立方m) 9900
  『ダムというよりダム湖で有名』
   国道317号線を松山から高縄山地の分水嶺を越えて今治に入るとすぐに玉川湖畔に出る。この玉川湖が玉川ダムのダム湖である。高縄山地の『白潰(しろつえ)の北壁』を源流として今治市を突っ切って燧灘(ひうちなだ)に流れる蒼社川は、今治平野を形成するとともに今治周辺に水の恵みをもたらす川である。この水のおかげでタオル産業をはじめとする今治の工業も恩恵を被っている。一方で洪水も多く、この川を治水利水で制御するべく40年前に造られたのが『玉川ダム』である。
   ダムとともに生まれた人造湖が『玉川湖』であるが、40年の月日の中で、今や、石手川ダムの『白鷺湖』とともに、愛媛県第一の都市松山市からも第二の都市今治市からも手軽に行ける風光明媚な湖として県民に愛される観光名所となっている。高縄の山々に囲まれた湖面は至って穏やかで、ボートの練習地として有名。湖畔には1500本もの桜が植えられ、県下のお花見情報の定点観測スポットでもある。周辺にはキャンプ場の他、古くから道後温泉郷に勝るとも劣らないと賞される鈍川温泉郷もあり、老若男女を選ばない。
   ダム本体がダム湖に付随する周辺名所になってしまった感があるが、ダムもダム湖も本来はひとつのもの。人の手で造られようとも人々に愛されるようになれば自然の一部として受け入れられるようになるという好い例である。
  近くのスポット 『四国酒蔵88箇所71番 山丹正宗』 http://sake88.info/index.cgi?Sshop=71 四国温泉88箇所69番 鈍川温泉ホテル』 http://onsen88.info/index.cgi?Sshop=82
  判子のありか 「ひとこと欄」参照
  ダム便覧 http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=2261
 
 | 
 
 
 
「一生懸命放流中の正面図 国道から町道にはいらないと正面は見えない。 」 
一生懸命放流中の正面図 国道から町道にはいらないと正面は見えない。  
 
 
 
「国道からダムの天端にはすぐに進入できる。台風直後で靄が晴れようとしている」 
国道からダムの天端にはすぐに進入できる。台風直後で靄が晴れようとしている 
 
 
 
「下流側 思いっきり放流中」 
下流側 思いっきり放流中 
 
 
 
「ダム湖は『玉川湖』 映画『がんばっていきまっしょい』では女子ボート部の漕艇練習場としてロケ地となった。遊び人エムさんは、この頃の田中理恵がストライクど真ん中らしい。」 
ダム湖は『玉川湖』 映画『がんばっていきまっしょい』では女子ボート部の漕艇練習場としてロケ地となった。遊び人エムさんは、この頃の田中理恵がストライクど真ん中らしい。 
 
 
 
「今治市のソウルフード「焼豚卵飯」の由緒正しき直系を受け継ぐ『重松飯店』。昔から愛されている街の中華食堂で別に「焼飯卵飯」だけでなくとも何でも旨いホンマモン。」 
今治市のソウルフード「焼豚卵飯」の由緒正しき直系を受け継ぐ『重松飯店』。昔から愛されている街の中華食堂で別に「焼飯卵飯」だけでなくとも何でも旨いホンマモン。 
 |