▲四国堰堤ダム88箇所巡りのトップへ戻る
番外堰堤札所第5番 『赤根川第4堰堤』
住所: 高知県長岡郡大豊町岩原
河川名: 吉野川水系赤根川
形式: 重力式
管理者: 国土交通省 1996年竣工
砂防用
堤高(m)  14
堤頂長(m) 52.1
堤体積  (千立方m) 4 
総貯水容量(千立方m) 砂防堰堤なので貯水量は無い

『砂防ダムをなめんなよ』

「砂防ダムとは、山奥の渓流で人知れず地域を土砂災害から守っている構造物である」(松山芳士) テレビ漫画の冒頭のようなこの台詞は、四国砂防ダムの父と言われた松山さん(本人談)の言葉である。なんのことはない松山さんとは遊び人Mさんであり、この赤根川第4堰堤建設の現場責任者である。番外札所で砂防ダムを紹介するにあたって、それならと推薦されたものであって、自分の思い入れのために「番外札所」の制度をつくったわけでは決してない・・・と思いたい。(笑)

砂防ダムとはなんなのか?
以下はMさんの手下のN尾君がつくった砂防ダムの説明である。

【土石流とは】
山からくずれてきた土や石や岩が水といっしょになって、ものすごい勢いで流れ落ちてくるものを「土石流(どせきりゅう)」といいます。
【砂防(さぼう)えん堤とは】
土石流が発生した時、それをしっかりと受け止めてその下にある町や村を災害から守るえん堤です。

解りやすくつくってくれとは依頼したが、小学生低学年向けの説明をつくれとは言っていない。(~_~;)

遊び人のMさん的にこれを大人バージョンに変換すると、
「どんな女性も受け止められる、俺の胸板みたいなもんだよ」
・・・私には「みさかいがないけだもの」としか思えないのだが。(笑)

 赤根川は吉野川中流の支流のひとつであり、数キロしかない長さに急な高低差を持つ手垢つかずの清流である。上流方面は美しい渓谷美を誇るが、あまりの急勾配で下流の岩原の町は常に土砂災害に悩まされてきた。これを解決するべく5つの砂防ダムが建造されることになる。その4基目がこの『赤根川第4堰堤』であるということだ。コンパクトかつ赤根川のこの地形に対して柔軟に設計されており、典型的な砂防ダムと言えよう。

 川の清らかさと付近の自然を乱さないように日本で工夫された砂防ダムは、「TSUNAMI」同様に「SABO」として国際的に通用する言葉になっているという。我々の生活に最も近くてかつポピュラーな砂防ダムは、今日も日本全国の山々で人知れず活躍中である。

判子の場所
当然、Mさん本人が取付作業を志願したが個人的思い入れが強すぎて多分「宝探し」みたいな場所につけてくると思われるので、覚悟しておくように。(笑)→「ひとこと欄」参照

ダム便覧
当然、載っていません。

クリックすると拡大します
「土佐岩原の町並み。赤根川はこの奥で隠れるように流れている。」
土佐岩原の町並み。赤根川はこの奥で隠れるように流れている。

クリックすると拡大します
「土佐岩原駅構内の案内図(画像をクリックすると拡大します)。およそ乗用車のとおれる道ではない道まで表示してあるが。」
土佐岩原駅構内の案内図(画像をクリックすると拡大します)。およそ乗用車のとおれる道ではない道まで表示してあるが。

クリックすると拡大します
「お目当ての第4堰堤。お手本のような砂防ダムである。」
お目当ての第4堰堤。お手本のような砂防ダムである。

クリックすると拡大します
「堰堤の下流側。短いが急峻な川であり土石流の銀座となっていた。」
堰堤の下流側。短いが急峻な川であり土石流の銀座となっていた。

クリックすると拡大します
「岩原から国道を10キロのぼったところの町『穴内』。国道から1ブロック外れた町並みにある『お宝屋敷』。昭和のレトロの物品でいっぱいである。オーナーは趣味でつくったと話すが、趣味でないとつくれない。(笑)」
岩原から国道を10キロのぼったところの町『穴内』。国道から1ブロック外れた町並みにある『お宝屋敷』。昭和のレトロの物品でいっぱいである。オーナーは趣味でつくったと話すが、趣味でないとつくれない。(笑)
クリックすると拡大します
「この橋の上流に堰堤があります。」
「この橋の上流に堰堤があります。」 クリックすると拡大します
「堰堤を正面に見る橋のガードレール」
「堰堤を正面に見る橋のガードレール」 クリックすると拡大します
「「ここだ、ここ」と、やたら写りたがるMさん。写真をとっているのは手下のN尾くん。この写真をとるためだけに高松から高知の山中まで呼び出されたらしい。」
「「ここだ、ここ」と、やたら写りたがるMさん。写真をとっているのは手下のN尾くん。この写真をとるためだけに高松から高知の山中まで呼び出されたらしい。」 クリックすると拡大します
「ガードレールについている『平成4年12月完成』というプレートの横に判子を設置。まったく個人の思い入れだけの場所決めである。」
「ガードレールについている『平成4年12月完成』というプレートの横に判子を設置。まったく個人の思い入れだけの場所決めである。」 クリックすると拡大します
「作業後、ダムにて一人、思い出に浸るMさん。すでにこの頁は、この人の個人ブログである。(笑)」
「作業後、ダムにて一人、思い出に浸るMさん。すでにこの頁は、この人の個人ブログである。(笑)」
判子のありか
2012.05.07

 Mさんのしごく個人的な思い入れのために選定されたダムなのでハタ迷惑だとは思うが(笑)、確かに四国の砂防事業の大切さを知るためには最適なダムであるのでぜひ巡ってほしい。
 ただ、出来うるならば巡礼ついでに若かりしMさんの儚い恋物語も一緒に弔ってあげてくれ。あ、本人の家庭には絶対に内緒だぞ。(笑)

ニックネーム
メアド(表示されません)
タイトル
本文
写真は1枚、10Mまで投稿可能。管理者が認定すれば、下記に投稿されます。
HAMTIYさんありがとうございました。
4月25日に往訪。道路地図等には載っていないので、HAMTIYさんの詳細地図が必須です。カーナビは全く役に立ちません。途中で、本当かと思うような急坂もありますが、この地図に沿って行けば到達できます。
本当に着いたのかどうか確証が持てませんでしたが、左岸上流側のガードレール裏側に隠れていた判子を見つけてほっとしました。
▲先頭へ ジクサーさん投稿/2020年5月1日(金)20時06分
クリックすると拡大します
詳細地図
Google等ナビに出てこない道を地元集落の皆様に案内して頂きました。ありがとうございます。添付地図のルートですと集落を通りますので小型乗用車でも行けると思います。ご参考まで。
▲先頭へ HAMTIYさん投稿/2017年4月18日(火)16時02分
細道
マピオンの地図だと細道まで示されるのでこれを印刷し、さらにグーグルの航空写真と照合してダムと橋の位置を確認してから出かけました。
首尾よくダム(というか橋)に辿りつけましたが、とにかく道幅は狭いです。ダム工事の際に必要な資材・機材はいったいどうやって運んだんでしょう?
砂防ダムのイメージを覆して予想外にダムは美しく、下流側の渓谷もきれいで行った価値はありました。
▲先頭へ なのさん投稿/2016年7月19日(火)18時33分
2度目の挑戦で到達
7月に挑んだところが迷走して断念。今回12月23日に再挑戦。前回の反省もあって、地図ながめ予習復習しての再トライで到達できました。ハンコ健在、保護用ペットボトルのカバーも機能健全でした。
当方の小型車で行けましたが、軽四・軽トラなら無理なくいけると思います。
▲先頭へ 西原リーダーさん投稿/2015年12月26日(土)23時04分
クリックすると拡大します
ゼンリンさん凄げぇ
大豊まで行くついで、
赤根川堰堤を拾って行こうと思い
ダメ元で住宅地図見たら載ってた!
これでもう怖くない

ゼンリンさん有難う!!
▲先頭へ お月さん投稿/2015年5月11日(月)18時24分
▲四国堰堤ダム88箇所巡りのトップへ戻る




(ただいま調整中です。)
よんでんダムナビ
スマートフォンで札所認定

iPhoneはこちら



Androidはこちら


会員登録によって納経帳をダウンロードできます。
情報交換のコミュニティには
SNSサイト「みんそら」を利用しております。

ダウンロード先は四国堰堤88箇所巡礼コミュニティ
会員登録後ログインすると
納経帳のダウンロードできます。
「登録の手順」参考にしてください。
*注意
ガラケーからの登録は、minsora.netから自動返信メールが届きますので
ドメイン「minsora.net」のドメイン拒否解除をお願いします。 なお、納経帳はPDFのためPCからダウンロードをお薦めします。ガラケーではご覧になれません




↓下記より堰堤情報をご覧ください。
すべての画像はクリックすると拡大します
第1番堰堤札所 『宮川内(みやがわうち)ダム』
第2番堰堤札所 『相坂(あいさか)ダム(御所池)』
番外堰堤札所第1番 『旧吉野川河口堰管理所』
番外堰堤札所第2番 『吉野川第十堰』
第3番堰堤札所  『高西(こうざい)ダム』その1
第3番堰堤札所  『高西(こうざい)ダム』その2
第4番堰堤札所 『夏子ダム』
番外堰堤札所第3番 『デ・レイケ堰堤』
第5番堰堤札所 『明谷(みょうだに)ダム』
第6番堰堤札所 『池田ダム』
第7番堰堤札所 『三縄(みなわ)ダム』
第8番堰堤札所 『松尾川ダム』
第9番堰堤札所 『若宮谷ダム』
第10番堰堤札所 『名頃(なごろ)ダム』
第11番堰堤札所 『正木ダム』
第12番堰堤札所 『川口ダム』
第13番堰堤札所 『長安口(ながやすぐち)ダム』
第14番堰堤札所 『小見野々(こみのの)ダム』
第15番堰堤札所 『大美谷(おおみだに)ダム』
第16番堰堤札所 『福井ダム』
第17番堰堤札所 『平鍋ダム』
第18番堰堤札所 『久木(くき)ダム』
第19番堰堤札所 『魚梁瀬(やなせ)ダム』
第20番堰堤札所 『伊尾木川(いおきがわ)ダム』
第21番堰堤札所 『奥出(おくだし)ダム』 
新札所3番 『和食ダム』
第22番堰堤札所 『鎌井谷ダム』
第23番堰堤札所 『永瀬ダム』
第24番堰堤札所 『吉野ダム』
第25番堰堤札所 『杉田(すいた)ダム』 
第26番堰堤札所 『休場(やすば)ダム』
番外堰堤札所第4番 『繁藤(しげとう)堰堤』
第27番堰堤札所 『穴内川(あなないがわ)ダム』
番外堰堤札所第5番 『赤根川第4堰堤』
第28番堰堤札所 『汗見(あせみ)ダム』
第29番堰堤札所 『早明浦(さめうら)ダム』
第30番堰堤札所 『稲村ダム』
第31番堰堤札所 『大橋ダム』
番外堰堤札所第6番 『高薮取水堰(たかやぶしゅすいせき)』
第32番堰堤札所 『長沢ダム』
第33番堰堤札所 『大森川ダム』 その1
第33番堰堤札所 『大森川ダム』 その2
第34番堰堤札所 『鏡(かがみ)ダム』 
第35番堰堤札所 『桐見(きりみ)ダム』
第36番堰堤札所 『筏津(いかだづ)ダム』
第37番堰堤札所 『大渡(おおど)ダム』
第38番堰堤札所 『初瀬ダム』
第39番堰堤札所 『津賀ダム』
番外堰堤札所第7番 『佐賀取水堰』
第40番堰堤札所 『以布利川(いぶりがわ)ダム』
新札所第4番 『春遠(はるどお)ダム』【仮】
第41番堰堤札所 『中筋川ダム』
新札所第1番 『横瀬川(よこぜがわ)ダム』
第42番堰堤札所 『坂本ダム』
第43番堰堤札所 『大久保山ダム』
第44番堰堤札所 『山財(さんざい)ダム』
第45番堰堤札所 『須賀川ダム』
番外堰堤札所第8番 『柿原水源地第二貯水池堰堤』
第46番堰堤札所 『野村ダム』
第47番堰堤札所 『鹿野川(かのがわ)ダム』
第48番堰堤札所 『布喜川(ふきがわ)調整池』
第49番堰堤札所 『八代(やしろ)ダム』
第50番堰堤札所 『伊方(いかた)調整池』
第51番堰堤札所 『大谷池』
第52番堰堤札所 『銚子ダム』
第53番堰堤札所 『面河(おもご)第三ダム』
第54番堰堤札所 『柳谷(やなだに)ダム』
番外堰堤札所第9番 『白猪谷(しらいたに)堰堤』
第55番堰堤札所 『面河ダム』
番外堰堤札所第10番 『除ケの堰堤(よけのえんてい)』
第56番堰堤札所 『佐古(さこ)ダム』
第57番堰堤札所 『横谷調整池』
第58番堰堤札所 『石手川(いしてがわ)ダム』
第59番堰堤札所 『立岩ダム』
第60番堰堤札所 『歌仙(かせん)ダム』
第61番堰堤札所 『玉川ダム』
別院堰堤札所第1番 『上浦ダム』
別院堰堤札所第2番 『台(うてな)ダム』
第62番堰堤札所 『朝倉ダム』
第63番堰堤札所 『志河川(しこがわ)ダム』
第64番堰堤札所 『黒瀬ダム』
第66番堰堤札所 『別子(べっし)ダム』
第65番堰堤札所 『鹿森ダム』
第67番堰堤札所 『富郷(とみさと)ダム』
第68番堰堤札所 『柳瀬(やなせ)ダム』
第69番堰堤札所 『新宮(しんぐう)ダム』
第70番堰堤札所 『五郷(ごごう)ダム』
第71番堰堤札所 『豊稔池(ほうねんいけ)ダム』
第72番堰堤札所 『粟井ダム』
第73番堰堤札所 『宝山湖(香川用水調整池)』 
第74番堰堤札所 『多治川(たじがわ)ダム』
第76番堰堤札所 『満濃池』
第75番堰堤札所 『野口ダム』
第77番堰堤札所 『府中ダム』 + 奥の院 『北条池』
第78番堰堤札所 『長柄(ながら)ダム』
第79番堰堤札所 『田万(たまん)ダム』
第80番堰堤札所 『高橋ダム+遊水林池(ゆうすいりんいけ)』
第81番堰堤札所 『内場(ないば)ダム』
新札所第2番 『椛川ダム』
第82番堰堤札所 『神内上池(じんないかみいけ)』
別院堰堤札所第3番 『殿川(とのがわ)ダム』
別院堰堤札所第4番 『蛙子池(かえるごいけ)』
別院堰堤札所第5番 『旧内海(うちのみ)ダム』
別院堰堤札所第6番 『内海ダム』
別院堰堤札所第7番 『粟地(あわじ)ダム』
別院堰堤札所第8番 『吉田ダム』
番外堰堤札所第11番 『二股上池(ふたまたうわいけ)』
第83番堰堤札所 『前山ダム』
第84番堰堤札所 『門入(もんにゅう)ダム』
第85番堰堤札所 『大川ダム』
第86番堰堤札所 『五名(ごみょう)ダム』
第87番堰堤札所 『大内(おおうち)ダム』
第88番堰堤札所 『千足ダム』
番外堰堤札所第12番 『川股池』
2024年10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
←2024年9月 2024年11月→

コミュニティ参加登録はコチラ
情報交換のコミュニティには
SNSサイト「みんそら」を利用しております。
判子のありか 2012.05.07

四国酒蔵88スタンプ












みんそら〜みんなのSNS
ふるさとのカクテル「地カクテル」
時計やジュエリー販売〜アイアイイスズ
駅コミ<駅からはじまる情報発信>
ジェイアール四国
グッチSYNCオンライン限定













みんそらSNS






 
Copyright 四国堰堤ダム88箇所巡り All rights reserved.
掲載されているすべてのコンテンツの無断使用、掲載を禁止します。