▲四国堰堤ダム88箇所巡りのトップへ戻る
第8番堰堤札所 『松尾川ダム』
住所: 徳島県三好市西祖谷山村
河川名: 吉野川水系松尾川
形式: 重力式
管理者: 四国電力  1953年竣工
発電用
堤高(m)  67
堤頂長(m) 195
堤体積  (千立方m) 169 
総貯水容量(千立方m) 14300 

『ここまで来たらハイキング 西祖谷の秘境ダム』

 ここ西祖谷地区は、観光開発著しい奥祖谷地区よりも、実はまだまだ本来の祖谷の姿を残している地域として再評価されてよいゾーンかもわからない。『松尾川温泉(四国温泉88箇所第10番)』、『竜ヶ岳』、『腕山(かいなやま)』、『黒沢湿原(くろぞうしつげん)』と見所が多い上に眺望もなかなかである。そしてこのゾーンの一番奥に鎮座するのが、四国の「秘境ダム」のひとつ『松尾川ダム』である。

 昔からの祖谷の入り口『出合』の三叉路から松尾川に沿って上ると、5分ほどで『松尾川温泉』。ここをすぎて松尾川の渓谷を右手に1時間ほど車をすすめると「右腕山 左松尾川ダム」の看板にでる。この間の道はいたるところに滝が見られる。なんの名前もついていない滝が当たり前のようにあるのがとても良い。またコース中間点ほどの道端に湧き水の出る場所がある。ここは池田町の某名門酒蔵が仕込み水に是非にと挑戦するも、仕込みの冬は雪で道路が閉ざされて泣く泣く断念したという、いわくつきの名水。ペットボトルか水筒持参でいくと良い。

 さて案内板から5分ほどでいきなり姿を現す『松尾川ダム』は美しくて広いダム湖を抱えこむまさに山中の宝石。ほかには何にも無いただただダムと湖があるばかり。険しい山道を運転してきたドライバーにとってまさに心が洗われる風景である。

 ダム湖の最深部の対岸は『深渕自然公園』に面し、この公園から北に行けば桟敷峠を越えて三加茂町、南に行けば落合峠を越えて奥祖谷にでる四国有数の絶景コースであるが、車よりもカヌーで湖を渡ったほうが確実かもわからない。(笑)

 ダムから案内板まで戻って腕山方面に15分ほどで『井川スキー場腕山』。四国には数少ないスキー場でシーズンには賑わうがオフは当然無人である。天気がよければ阿讃山脈の切れ目から瀬戸内海まで見渡せる景勝地でもある。

 ここからの本線は井川町からスキー場に上るための道路で道路が幅広く整備されている15分ほど下った三叉路で黒沢湿原方向にハンドルをきりしばらく案内表示にしたがってすすむと黒沢湿原で突き当たる。湿原奥まで自動車は入れるが、ここは遊歩道を散策しないと来た意味が無い。運動がてらの散歩がお勧め。
 湿原から道を戻ってすぐの三叉路を池田に行かずに湊川方面にすすむと、まさしく山肌に張り付いた集落の中をとおってJR三縄駅の南にでることができる。

 これで約半日の行程であるがまだまだ新しい発見も一杯あると思う。山中であるが三好市池田町市街まで1時間の地域でもある。道に迷っても人里は近くにあり遭難することも無いので、せっかくの機会に観光地ではない西祖谷の再発見をしてはどうだろうか?

近くのスポット参照
『四国温泉88箇所第10番札所 松尾川温泉』
http://onsen88.info/index.cgi?Sshop=10

判子のありか
「ひとこと欄」参照

ダム便覧
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=2121

クリックすると拡大します
「祖谷渓の基点となる『出合(であい)』の三叉路 三縄ダム方面から進んできた方向。ここから左折して松尾川ダムまでには約1時間。その間にすれ違った車は2台のみで1台は営林署のもの。曲がらずに直進すれば祖谷渓をとおって大歩危方面方面に出るが、この日は土砂崩れで通行止め。」
祖谷渓の基点となる『出合(であい)』の三叉路 三縄ダム方面から進んできた方向。ここから左折して松尾川ダムまでには約1時間。その間にすれ違った車は2台のみで1台は営林署のもの。曲がらずに直進すれば祖谷渓をとおって大歩危方面方面に出るが、この日は土砂崩れで通行止め。

クリックすると拡大します
「奥深い自然の中に凛として座しているダム」
奥深い自然の中に凛として座しているダム

クリックすると拡大します
「ダム湖はかなり奥が深く満濃池に匹敵する大きさ。対岸は『深渕自然公園』でキャンプ場もあるが、平日は人っ子一人見かけない。」
ダム湖はかなり奥が深く満濃池に匹敵する大きさ。対岸は『深渕自然公園』でキャンプ場もあるが、平日は人っ子一人見かけない。

クリックすると拡大します
「腕山スキー場脇の「四国で一番標高の高いところにある手打ちうどん屋」その名も『腕山食堂』  スキー客を見込んでの冬季限定営業なので食べに行くのにはチェーン装着が必要。スキーをしないうどん通にとっては難易度高し(笑)」
腕山スキー場脇の「四国で一番標高の高いところにある手打ちうどん屋」その名も『腕山食堂』  スキー客を見込んでの冬季限定営業なので食べに行くのにはチェーン装着が必要。スキーをしないうどん通にとっては難易度高し(笑)

クリックすると拡大します
「『黒沢湿原』の入り口 山の中にここだけ広がる平地の湿原。沼地なので植生の宝庫。最奥にある滝と、湿原全体が見渡せる展望台とが必見スポット。」
『黒沢湿原』の入り口 山の中にここだけ広がる平地の湿原。沼地なので植生の宝庫。最奥にある滝と、湿原全体が見渡せる展望台とが必見スポット。
クリックすると拡大します
「ダムの右岸の進入路です。」
「ダムの右岸の進入路です。」 クリックすると拡大します
「わかりやすい表示です。おまけに柄まではいってます。さすがヨンデン。芸が細かい。」
「わかりやすい表示です。おまけに柄まではいってます。さすがヨンデン。芸が細かい。」 クリックすると拡大します
「難所ダムのひとつなのでかなり堅牢なケースを用意していただきました。」
「難所ダムのひとつなのでかなり堅牢なケースを用意していただきました。」
判子のありか
2012.04.11

ダム横のフェンスに設置している大型ケースに保管してあります。

ニックネーム
メアド(表示されません)
タイトル
本文
写真は1枚、10Mまで投稿可能。管理者が認定すれば、下記に投稿されます。
クリックすると拡大します
四国88堰堤 デビュー戦
2023.11.23 1個目の判子を貰いに張り切って行った時の事です。お伝えしようか悩んでたんですが今後行かれる方の注意喚起に。鹿とか猿の出会いを少し楽しみにバイクで行ったのですが、、、『熊』出ました。秋田犬位の大きさですが、、、ダムに居られた地元の方に聞くと「剣山系なんで居ってもおかしくないと」、、、命からがら判子を押して下山しました、、、あの時の恐怖はかなりトラウマになっております。
(-.-;)y-~~~
▲先頭へ 居酒屋兆治郎さん投稿/2024年3月3日(日)23時23分
3度も
88巡礼参加後、初挑戦です。『よんでんダムナビ』使い方理解してなくてダムロボ&スタンプ降りて来ないから3度も通いました。辻からスキー場経由して三縄ダムへ抜けるルート、三加茂からの2つのルートでアタックです。三加茂からの福性寺横を通るルートは、5~60cm程の落石が数カ所アスファルト5cm程の陥没も数カ所有りくれぐれもご安全にです。ですが鹿7頭と遭遇出来ました。初挑戦からやらかしてますな〜先は遠いです。当方はバイクで挑戦してます。判子は綺麗な状態でした感謝です。3度目は7月27日
▲先頭へ スコーニさん投稿/2023年7月29日(土)21時03分
クリックすると拡大します
ハンコは無事です。
4月4日現在、ハンコは本文の場所にありました。しっかりした金属製のケースに朱肉と一緒に収められています。ハンコの状態は良好ですが、ワイヤー固定金具が微妙な角度で固定されてるので、印影が傾かないよう押印は慎重に(泣)。
▲先頭へ ジクサーさん投稿/2020年4月4日(土)17時17分
クリックすると拡大します
別ルートで
本文で案内されている県道149号が山腹崩壊でまだ通行止めの為、別ルートで4月4日に行ってきました。行きは三加茂から県道44号を南下。桟敷峠の約1キロ手前の写真の左カーブを直進して小祖谷三加茂林道へ。この林道は古い道路地図や地理院地形図では途中が途切れていますが、現在はダムまで行くことができます。全線舗装されていますが、木材搬出の大型車が通行するため各所に路面陥没があるのと、標高が1000mある上に川のようになっている箇所が多くあるので路面の凍結にさえ注意すればオンロードバイクでも大丈夫です。帰りは県道265号線で水の口峠を経由して井川スキー場横を通って辻に下りました。
▲先頭へ ジクサーさん投稿/2020年4月4日(土)17時11分
クリックすると拡大します
これから行かれる方へ
三縄ダムからの道は現在も通行止めです。
行きは井川スキー場方面から下流への道、帰りは上流から東みよし三加茂へのルートで向かいました。
東みよしルートは分かりやすいですが、材木運搬用の大型トラックが通ります。広い所で見かけたので良かったですが、最悪ガードレールの無い細道をバックする羽目になります。
井川ルートはそういったことはありませんが、細道を延々と走らされます。
どっちも一長一短で危険なのには変わりありません。
大きな陥没、落石箇所もあり、パンクしなかったのが幸運でした。
行かれる際は覚悟の上で。
▲先頭へ かけちんさん投稿/2020年2月26日(水)16時56分
松尾川ダム再訪しました
先日、三繩ダムで四国電力の方と立ち話したところ、
県道149号線の通行止めは復旧作業手付かずで長丁場になりそうです。

東みよし側は繋がってるそうで、昨日行きました。
こちらも道中滝が多く見られ楽しめましたし、
祖谷側よりアクセスしやすい様に感じました。



▲先頭へ 普段はRX−8乗りさん投稿/2019年10月14日(月)00時57分
クリックすると拡大します
通行止め
県道149号線が土砂崩れのため通行止めになっています。7月31日現在、復旧の目処はたっていないようです。
なので県道140号線〜県道265号線からしか行けなくなっています。
▲先頭へ shadowgateさん投稿/2019年7月31日(水)19時38分
松尾川ダム訪問しました
今年2月に代車デミオでアタックして雪路により撤退した松尾川ダムへ再挑戦しました。

自車より大きい代車アクセラセダンでしたが、昨日6月8日到達できました。

正直、パンクが怖かったです。
▲先頭へ 普段はRX−8乗りさん投稿/2019年6月9日(日)21時23分
クリックすると拡大します
通行制限
県道265号線の、井川スキー場から松尾川ダムの間で時間通行制限が行われている場所があります。期間は平成28年7月26日まで。5月22日は解除になっていたので、日曜日は工事が行われないのかもしれません。
▲先頭へ なのさん投稿/2016年5月22日(日)21時00分
▲四国堰堤ダム88箇所巡りのトップへ戻る




(ただいま調整中です。)
よんでんダムナビ
スマートフォンで札所認定

iPhoneはこちら



Androidはこちら


会員登録によって納経帳をダウンロードできます。
情報交換のコミュニティには
SNSサイト「みんそら」を利用しております。

ダウンロード先は四国堰堤88箇所巡礼コミュニティ
会員登録後ログインすると
納経帳のダウンロードできます。
「登録の手順」参考にしてください。
*注意
ガラケーからの登録は、minsora.netから自動返信メールが届きますので
ドメイン「minsora.net」のドメイン拒否解除をお願いします。 なお、納経帳はPDFのためPCからダウンロードをお薦めします。ガラケーではご覧になれません




↓下記より堰堤情報をご覧ください。
すべての画像はクリックすると拡大します
第1番堰堤札所 『宮川内(みやがわうち)ダム』
第2番堰堤札所 『相坂(あいさか)ダム(御所池)』
番外堰堤札所第1番 『旧吉野川河口堰管理所』
番外堰堤札所第2番 『吉野川第十堰』
第3番堰堤札所  『高西(こうざい)ダム』その1
第3番堰堤札所  『高西(こうざい)ダム』その2
第4番堰堤札所 『夏子ダム』
番外堰堤札所第3番 『デ・レイケ堰堤』
第5番堰堤札所 『明谷(みょうだに)ダム』
第6番堰堤札所 『池田ダム』
第7番堰堤札所 『三縄(みなわ)ダム』
第8番堰堤札所 『松尾川ダム』
第9番堰堤札所 『若宮谷ダム』
第10番堰堤札所 『名頃(なごろ)ダム』
第11番堰堤札所 『正木ダム』
第12番堰堤札所 『川口ダム』
第13番堰堤札所 『長安口(ながやすぐち)ダム』
第14番堰堤札所 『小見野々(こみのの)ダム』
第15番堰堤札所 『大美谷(おおみだに)ダム』
第16番堰堤札所 『福井ダム』
第17番堰堤札所 『平鍋ダム』
第18番堰堤札所 『久木(くき)ダム』
第19番堰堤札所 『魚梁瀬(やなせ)ダム』
第20番堰堤札所 『伊尾木川(いおきがわ)ダム』
第21番堰堤札所 『奥出(おくだし)ダム』 
新札所3番 『和食ダム』
第22番堰堤札所 『鎌井谷ダム』
第23番堰堤札所 『永瀬ダム』
第24番堰堤札所 『吉野ダム』
第25番堰堤札所 『杉田(すいた)ダム』 
第26番堰堤札所 『休場(やすば)ダム』
番外堰堤札所第4番 『繁藤(しげとう)堰堤』
第27番堰堤札所 『穴内川(あなないがわ)ダム』
番外堰堤札所第5番 『赤根川第4堰堤』
第28番堰堤札所 『汗見(あせみ)ダム』
第29番堰堤札所 『早明浦(さめうら)ダム』
第30番堰堤札所 『稲村ダム』
第31番堰堤札所 『大橋ダム』
番外堰堤札所第6番 『高薮取水堰(たかやぶしゅすいせき)』
第32番堰堤札所 『長沢ダム』
第33番堰堤札所 『大森川ダム』 その1
第33番堰堤札所 『大森川ダム』 その2
第34番堰堤札所 『鏡(かがみ)ダム』 
第35番堰堤札所 『桐見(きりみ)ダム』
第36番堰堤札所 『筏津(いかだづ)ダム』
第37番堰堤札所 『大渡(おおど)ダム』
第38番堰堤札所 『初瀬ダム』
第39番堰堤札所 『津賀ダム』
番外堰堤札所第7番 『佐賀取水堰』
第40番堰堤札所 『以布利川(いぶりがわ)ダム』
新札所第4番 『春遠(はるどお)ダム』【仮】
第41番堰堤札所 『中筋川ダム』
新札所第1番 『横瀬川(よこぜがわ)ダム』
第42番堰堤札所 『坂本ダム』
第43番堰堤札所 『大久保山ダム』
第44番堰堤札所 『山財(さんざい)ダム』
第45番堰堤札所 『須賀川ダム』
番外堰堤札所第8番 『柿原水源地第二貯水池堰堤』
第46番堰堤札所 『野村ダム』
第47番堰堤札所 『鹿野川(かのがわ)ダム』
第48番堰堤札所 『布喜川(ふきがわ)調整池』
第49番堰堤札所 『八代(やしろ)ダム』
第50番堰堤札所 『伊方(いかた)調整池』
第51番堰堤札所 『大谷池』
第52番堰堤札所 『銚子ダム』
第53番堰堤札所 『面河(おもご)第三ダム』
第54番堰堤札所 『柳谷(やなだに)ダム』
番外堰堤札所第9番 『白猪谷(しらいたに)堰堤』
第55番堰堤札所 『面河ダム』
番外堰堤札所第10番 『除ケの堰堤(よけのえんてい)』
第56番堰堤札所 『佐古(さこ)ダム』
第57番堰堤札所 『横谷調整池』
第58番堰堤札所 『石手川(いしてがわ)ダム』
第59番堰堤札所 『立岩ダム』
第60番堰堤札所 『歌仙(かせん)ダム』
第61番堰堤札所 『玉川ダム』
別院堰堤札所第1番 『上浦ダム』
別院堰堤札所第2番 『台(うてな)ダム』
第62番堰堤札所 『朝倉ダム』
第63番堰堤札所 『志河川(しこがわ)ダム』
第64番堰堤札所 『黒瀬ダム』
第66番堰堤札所 『別子(べっし)ダム』
第65番堰堤札所 『鹿森ダム』
第67番堰堤札所 『富郷(とみさと)ダム』
第68番堰堤札所 『柳瀬(やなせ)ダム』
第69番堰堤札所 『新宮(しんぐう)ダム』
第70番堰堤札所 『五郷(ごごう)ダム』
第71番堰堤札所 『豊稔池(ほうねんいけ)ダム』
第72番堰堤札所 『粟井ダム』
第73番堰堤札所 『宝山湖(香川用水調整池)』 
第74番堰堤札所 『多治川(たじがわ)ダム』
第76番堰堤札所 『満濃池』
第75番堰堤札所 『野口ダム』
第77番堰堤札所 『府中ダム』 + 奥の院 『北条池』
第78番堰堤札所 『長柄(ながら)ダム』
第79番堰堤札所 『田万(たまん)ダム』
第80番堰堤札所 『高橋ダム+遊水林池(ゆうすいりんいけ)』
第81番堰堤札所 『内場(ないば)ダム』
新札所第2番 『椛川ダム』
第82番堰堤札所 『神内上池(じんないかみいけ)』
別院堰堤札所第3番 『殿川(とのがわ)ダム』
別院堰堤札所第4番 『蛙子池(かえるごいけ)』
別院堰堤札所第5番 『旧内海(うちのみ)ダム』
別院堰堤札所第6番 『内海ダム』
別院堰堤札所第7番 『粟地(あわじ)ダム』
別院堰堤札所第8番 『吉田ダム』
番外堰堤札所第11番 『二股上池(ふたまたうわいけ)』
第83番堰堤札所 『前山ダム』
第84番堰堤札所 『門入(もんにゅう)ダム』
第85番堰堤札所 『大川ダム』
第86番堰堤札所 『五名(ごみょう)ダム』
第87番堰堤札所 『大内(おおうち)ダム』
第88番堰堤札所 『千足ダム』
番外堰堤札所第12番 『川股池』
2024年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
←2024年10月 2024年12月→

コミュニティ参加登録はコチラ
情報交換のコミュニティには
SNSサイト「みんそら」を利用しております。
判子のありか 2012.04.11

四国酒蔵88スタンプ












みんそら〜みんなのSNS
ふるさとのカクテル「地カクテル」
時計やジュエリー販売〜アイアイイスズ
駅コミ<駅からはじまる情報発信>
ジェイアール四国
グッチSYNCオンライン限定













みんそらSNS






 
Copyright 四国堰堤ダム88箇所巡り All rights reserved.
掲載されているすべてのコンテンツの無断使用、掲載を禁止します。