▲四国堰堤ダム88箇所巡りのトップへ戻る
第33番堰堤札所 『大森川ダム』 その1
住所: 高知県吾川郡いの町大字寺川
河川名: 吉野川水系大森川
形式: 中空重力式
管理者: 四国電力 1959年竣工
 この『大森川ダム』の周辺は、人呼んで「四国の未舗装林道の巣」である。そしてこのダムは当四国堰堤88箇所巡礼内で最大の難所であるともいえる。よって特に1ページを割いて、道案内をしたいと思う。

 まずこのダムへの登攀ルートは3本である。北から順番に
@「下池」である長沢貯水池奥の越裏門の旧学校舎横の『伊留谷林道』
A 国道194号線大森トンネルの上から大森川を素行する『奥南川林道』
B 国道194号線をさらに南進し『吾北温泉』で分岐する国道439号線の『小川』より県道293号線を上りさらに同終点より樅ノ木山を越える『奥大野越え東谷大森川林道』

 どのルートもオフロードバイカーにとっては、そこそこ有名な林道ルートであるが、こと四輪で行くとなると「道の荒れ具合」「すれ違いの際のバック時の脱輪→転落の危険度」および「走行距離の短さ」を総合して考慮すると、Aの『奥南川林道』が、もっとも「まともな」選択肢であると判断するので、そこを推奨します。

以下は写真にて説明。

ダム便覧
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/All.cgi?db4=2311

クリックすると拡大します
「国道194号線を大橋ダム方面から高知方面へ約10キロ。新大森川トンネル手前を左手方面に「旧大森川トンネル(通行不能)」に入る脇道があるのでそちらに進入。」
国道194号線を大橋ダム方面から高知方面へ約10キロ。新大森川トンネル手前を左手方面に「旧大森川トンネル(通行不能)」に入る脇道があるのでそちらに進入。

クリックすると拡大します
「300メートルで『奥南川林道』の表示板があるので右折。ここから約10キロ強である。はじめは粘土質+礫道なのでゆっくりと慎重に。」
300メートルで『奥南川林道』の表示板があるので右折。ここから約10キロ強である。はじめは粘土質+礫道なのでゆっくりと慎重に。

クリックすると拡大します
「2キロほど進むと平坦で素直なダートになるが、ガードレールというような代物はないので脇見注意。」
2キロほど進むと平坦で素直なダートになるが、ガードレールというような代物はないので脇見注意。

クリックすると拡大します
「10キロほどで三叉路に出る。右折側に橋がある。」
10キロほどで三叉路に出る。右折側に橋がある。

クリックすると拡大します
「三叉路の電柱足元の案内板。興南橋方面に進むとダム下流正面。さらに進んで橋を渡るとダム堤項右岸。渡らないと楽しい(笑)林道コース。伊留谷方面に行くとダム堤項左岸。」
三叉路の電柱足元の案内板。興南橋方面に進むとダム下流正面。さらに進んで橋を渡るとダム堤項右岸。渡らないと楽しい(笑)林道コース。伊留谷方面に行くとダム堤項左岸。
ニックネーム
メアド(表示されません)
タイトル
本文
写真は1枚、10Mまで投稿可能。管理者が認定すれば、下記に投稿されます。
2021年11月11日大森川ダム行きました
ダムのハンコを押すため、工事作業員の方に許可を得て通行止めの看板を自分たちで動かし、また元に戻してダム右岸ハンコ場所に辿りつきました。
▲先頭へ モモさん投稿/2021年11月12日(金)17時42分
2021年11月11日大森川ダム行きました
ダムのハンコを押すため、工事作業員の方に許可を得て通行止めの看板を自分たちで動かし、また元に戻してダム右岸ハンコ場所に辿りつきました。
▲先頭へ モモさん投稿/2021年11月12日(金)11時41分
奥南川林道
2021/11/7 SNSのフォロワーさんが奥南川林道よりいかれましたが、ダム左側の管理棟側へは工事中につき進入禁止だったそうです。右岸へは行かれるので押印できなくても現地写真にて証明可能です。よんでんナビよりも私は押印派。アナログ人間なので(笑)。行かれる方は工事期間要チェックですね。
▲先頭へ ヨシローさん投稿/2021年11月8日(月)08時37分
A奥南川林道
今年の8月29日に長沢ダムから南下し、奥南川林道を通って大森川ダムを目指しました。土地勘もなくダムも初心者のため、スペーシアギアで乗り入れてしまい、深い轍のお陰で腹を擦りながら進みました。7キロほど走ったところで、先日の大雨によって、まさかの道が半分以上崩れていました。軽でも通れない程しか道が残っておらず、泣く泣く断念。2週間程しかたっていないので、まだまだ復旧されていないかもしれないので、車の方は気をつけてください。改めて普通二輪の免許を取って、オフロードバイクで再挑戦しようと思います。
▲先頭へ まっきぃ(ダム初心者)さん投稿/2021年9月16日(木)22時00分
クリックすると拡大します
奥南川林道を行きました
シエンタでは腹をこすりそうで行く気がしないのでCD90で行きました。通勤用に使っているのでもちろんノーマルタイヤです(泣)道路状況は林道ですのでもちろん凸凹があります。写真に写っている道はまだ良い方で、帰ったら泥だらけになっていました。往路で材木を積んだ大型トラックに遇いました。復路で材木を下ろした先程のトラックと再び遇いましたが、その直後(登り口から2kmくらいの地点だったでしょうか)、ダム訪問と思われるスポーツタイプの乗用車と遇いました。「腹をこするだろうな。」、「大型との離合は大変だろうな。」との思いが頭をよぎりつつ、悪路で車体も体もガタガタになりながらやっとの思いで下ってきました。悪路の連続でしたが、途中変わった樹木や緑のシャワーに心を癒やされた一時でもありました。ずん胴さんのお言葉が身にしみました。
▲先頭へ 蜜柑太郎さん投稿/2021年8月9日(月)07時50分
間違いの訂正
林道の名前を間違っていました。南奥川林道でわなくて、奥南川林道でした。ごめんなさい。
▲先頭へ ずん胴さん投稿/2021年7月27日(火)10時26分
危険な南奥川林道
昨日、7月25日に、大森川ダムにいってきました。行きは、長沢ダムから林道を通りダムまで行き、帰りは、南奥川林道で帰りましたが道路状況が、最悪の状態でした、5回通りましたが、一番
酷い状態だと思いました。大型のトラックが通り
道路の中央が盛り上がってオフロードでなければ無理だと感じました。軽自動車ですが、腹を擦って、左後輪はパンクするやらで大変な道中でした。行くならオフロード車かオフロードバイクをお勧めします。以上南奥川林道の近況でした。写真が無いのが、残念です。
▲先頭へ ずん胴さん投稿/2021年7月26日(月)22時36分
危険な南奥川林道
昨日、7月25日に、大森川ダムにいってきました。行きは、長沢ダムから林道を通りダムまで行き、帰りは、南奥川林道で帰りましたが道路状況が、最悪の状態でした、5回通りましたが、一番
酷い状態だと思いました。大型のトラックが通り
道路の中央が盛り上がってオフロードでなければ無理だと感じました。軽自動車ですが、腹を擦って、左後輪はパンクするやらで大変な道中でした。行くならオフロード車かオフロードバイクをお勧めします。以上南奥川林道の近況でした。写真が無いのが、残念です。
▲先頭へ ずん胴さん投稿/2021年7月26日(月)14時07分
危険南奥川林道
昨日、大森川ダムに行ってきました。林道が、凄く荒れていました、工事か何かわかりませんが、ダンプか何か大型のトラックが走ったあとがあり林道の中央部が盛り上がり、乗用車では腹をすって大変だと思います。行くのであればダート用の車じゃないと無理だと感じました。ただでさえ走りにくい林道ですから、無理して行かない方が良いかと思います。写真でもと思いましたが、余裕がなく写真はありません。以上南奥川林道の近況報告です。
▲先頭へ ずん胴さん投稿/2021年7月26日(月)13時45分
クリックすると拡大します
奥南川林道からならOKでした。
4月25日に、本文で推薦の奥南川林道経由で150ccのオンロードバイクで往訪。オフロードは初めてなので最初の数百mはビビりましたが、そこを超えたら何とかなりました。コロナ禍なので、他人との接触を避けるつもりでしたが、ダムサイトで同じ考えのバイク乗り二人組と接触。帰りは、林道入口から8キロ地点で、ピンクの軽自動車に乗った女性二人組とすれ違い。路面中央の轍盛り上がりが、かなり均されているので、グレーチング跳ね上がりにさえ注意すれば通行可能なようです。あと、洗い越しは道路を横断するものだと思っていましたが、ここでは晴天続きにもかかわらず数十m縦断している箇所がありました。
▲先頭へ ジクサーさん投稿/2020年5月1日(金)19時55分
クリックすると拡大します
3回目の巡礼
8月11日に又、行ってきました。今回は、風もなく、穏やかでした。おかげで空撮で全景が写せました。何度行っても嫌な道ですネ。皆さん気を付けて行ってくださいネ。
▲先頭へ ずん胴さん投稿/2019年9月9日(月)03時47分
ダムへの登攀ルートについて その3
ルート@、Aがだめ、残されたルートBにむけて走行。アスファルト道を抜けると本当に悪路としか言えない道。しかし、ぬかるみは無い分だけましか。ゆっくり走行すれば一般車でもなんとかOK。ダートコース約9.6qでダム真正面に到着。感激よりほっとした感じの方が強い。写真撮影後ダム天端へ。しかし、またしても通行不可。車を止めやっぱり徒歩。三叉路まで約500m、そこからダム迄約1q。急ぎ足で山を登る頭の中は先程見た「熊 注意」の看板を思い出す。急ぎ判子を押すと走って車に戻る。本当に恐怖を感じ、又、命の大切さ感じさせていただいた巡礼でした。
▲先頭へ イトマキナガニシさん投稿/2016年9月25日(日)11時43分
ダムへの登攀ルートについて その2
山道徒歩て゜約8q、可能だが、入口で見かけた看板「熊 注意」H28.9.12役場より警告。途中で遭遇・・・と想像すると急に怖くなり徒歩も断念。残りルートBで行くしかない。
▲先頭へ イトマキナガニシさん投稿/2016年9月25日(日)11時20分
クリックすると拡大します
ダムへの登攀ルートについて その2
山道徒歩て゜約8q、可能だが、入口で見かけた看板「熊 注意」H28.9.12役場より警告。途中で遭遇・・・と想像すると急に怖くなり徒歩も断念。残りルートBで行くしかない。
▲先頭へ イトマキナガニシさん投稿/2016年9月25日(日)11時19分
クリックすると拡大します
ダムへの登攀ルートについて その1
2016年9月24日巡礼。Aのルートを推奨していたのでそのルートにて走行。『奥南川林道』の表示板があるので右折しようとすると、工事中看板。@ルートからの道は土砂崩れの為当面通行禁止(工事期間H28.7.11〜H29.3.10)。Aの本ルートも危険。しかし、そのまま強行突破。泥と砂利で出来たわだち(工事車両等の通過よりわだち高20〜25p)で我が愛車の腹をこすり続ける。右折してから約3.5kmで断念。徒歩で往復8km挑戦すべきか・・・。
▲先頭へ イトマキナガニシさん投稿/2016年9月25日(日)11時09分
南奥川林道
https://www.youtube.com/watch?v=Mr2pgYhYpsgp
南奥川林道からダムまでの動画をUPしました。
梅雨の合間でしたので足元はかなりぬかるんでおりました。
車で行きたいと思うような道ではありませんでした…
▲先頭へ MYSTさん投稿/2016年8月20日(土)09時33分
三叉路
ハンコを得るには三叉路を右に行かなければなりませんが、左に行くとダム正面の美しい姿を見ることができます。なお、ダムの天端は進入禁止になっていて左岸と右岸の行き来は出来ません。
▲先頭へ なのさん投稿/2016年6月8日(水)23時40分
▲四国堰堤ダム88箇所巡りのトップへ戻る




よんでんダムナビ
スマートフォンで札所認定

iPhoneはこちら



Androidはこちら


会員登録によって納経帳をダウンロードできます。
情報交換のコミュニティには
SNSサイト「みんそら」を利用しております。

ダウンロード先は四国堰堤88箇所巡礼コミュニティ
会員登録後ログインすると
納経帳のダウンロードできます。
「登録の手順」参考にしてください。
*注意
ガラケーからの登録は、minsora.netから自動返信メールが届きますので
ドメイン「minsora.net」のドメイン拒否解除をお願いします。 なお、納経帳はPDFのためPCからダウンロードをお薦めします。ガラケーではご覧になれません




↓下記より堰堤情報をご覧ください。
すべての画像はクリックすると拡大します
第1番堰堤札所 『宮川内(みやがわうち)ダム』
第2番堰堤札所 『相坂(あいさか)ダム(御所池)』
番外堰堤札所第1番 『旧吉野川河口堰管理所』
番外堰堤札所第2番 『吉野川第十堰』
第3番堰堤札所  『高西(こうざい)ダム』その1
第3番堰堤札所  『高西(こうざい)ダム』その2
第4番堰堤札所 『夏子ダム』
番外堰堤札所第3番 『デ・レイケ堰堤』
第5番堰堤札所 『明谷(みょうだに)ダム』
第6番堰堤札所 『池田ダム』
第7番堰堤札所 『三縄(みなわ)ダム』
第8番堰堤札所 『松尾川ダム』
第9番堰堤札所 『若宮谷ダム』
第10番堰堤札所 『名頃(なごろ)ダム』
第11番堰堤札所 『正木ダム』
第12番堰堤札所 『川口ダム』
第13番堰堤札所 『長安口(ながやすぐち)ダム』
第14番堰堤札所 『小見野々(こみのの)ダム』
第15番堰堤札所 『大美谷(おおみだに)ダム』
第16番堰堤札所 『福井ダム』
第17番堰堤札所 『平鍋ダム』
第18番堰堤札所 『久木(くき)ダム』
第19番堰堤札所 『魚梁瀬(やなせ)ダム』
第20番堰堤札所 『伊尾木川(いおきがわ)ダム』
第21番堰堤札所 『奥出(おくだし)ダム』 
新札所3番 『和食ダム』
第22番堰堤札所 『鎌井谷ダム』
第23番堰堤札所 『永瀬ダム』
第24番堰堤札所 『吉野ダム』
第25番堰堤札所 『杉田(すいた)ダム』 
第26番堰堤札所 『休場(やすば)ダム』
番外堰堤札所第4番 『繁藤(しげとう)堰堤』
第27番堰堤札所 『穴内川(あなないがわ)ダム』
番外堰堤札所第5番 『赤根川第4堰堤』
第28番堰堤札所 『汗見(あせみ)ダム』
第29番堰堤札所 『早明浦(さめうら)ダム』
第30番堰堤札所 『稲村ダム』
第31番堰堤札所 『大橋ダム』
番外堰堤札所第6番 『高薮取水堰(たかやぶしゅすいせき)』
第32番堰堤札所 『長沢ダム』
第33番堰堤札所 『大森川ダム』 その1
第33番堰堤札所 『大森川ダム』 その2
第34番堰堤札所 『鏡(かがみ)ダム』 
第35番堰堤札所 『桐見(きりみ)ダム』
第36番堰堤札所 『筏津(いかだづ)ダム』
第37番堰堤札所 『大渡(おおど)ダム』
第38番堰堤札所 『初瀬ダム』
第39番堰堤札所 『津賀ダム』
番外堰堤札所第7番 『佐賀取水堰』
第40番堰堤札所 『以布利川(いぶりがわ)ダム』
第41番堰堤札所 『中筋川ダム』
新札所第1番 『横瀬川(よこぜがわ)ダム』
第42番堰堤札所 『坂本ダム』
第43番堰堤札所 『大久保山ダム』
第44番堰堤札所 『山財(さんざい)ダム』
第45番堰堤札所 『須賀川ダム』
番外堰堤札所第8番 『柿原水源地第二貯水池堰堤』
第46番堰堤札所 『野村ダム』
第47番堰堤札所 『鹿野川(かのがわ)ダム』
第48番堰堤札所 『布喜川(ふきがわ)調整池』
第49番堰堤札所 『八代(やしろ)ダム』
第50番堰堤札所 『伊方(いかた)調整池』
第51番堰堤札所 『大谷池』
第52番堰堤札所 『銚子ダム』
第53番堰堤札所 『面河(おもご)第三ダム』
第54番堰堤札所 『柳谷(やなだに)ダム』
番外堰堤札所第9番 『白猪谷(しらいたに)堰堤』
第55番堰堤札所 『面河ダム』
番外堰堤札所第10番 『除ケの堰堤(よけのえんてい)』
第56番堰堤札所 『佐古(さこ)ダム』
第57番堰堤札所 『横谷調整池』
第58番堰堤札所 『石手川(いしてがわ)ダム』
第59番堰堤札所 『立岩ダム』
第60番堰堤札所 『歌仙(かせん)ダム』
第61番堰堤札所 『玉川ダム』
別院堰堤札所第1番 『上浦ダム』
別院堰堤札所第2番 『台(うてな)ダム』
第62番堰堤札所 『朝倉ダム』
第63番堰堤札所 『志河川(しこがわ)ダム』
第64番堰堤札所 『黒瀬ダム』
第66番堰堤札所 『別子(べっし)ダム』
第65番堰堤札所 『鹿森ダム』
第67番堰堤札所 『富郷(とみさと)ダム』
第68番堰堤札所 『柳瀬(やなせ)ダム』
第69番堰堤札所 『新宮(しんぐう)ダム』
第70番堰堤札所 『五郷(ごごう)ダム』
第71番堰堤札所 『豊稔池(ほうねんいけ)ダム』
第72番堰堤札所 『粟井ダム』
第73番堰堤札所 『宝山湖(香川用水調整池)』 
第74番堰堤札所 『多治川(たじがわ)ダム』
第76番堰堤札所 『満濃池』
第75番堰堤札所 『野口ダム』
第77番堰堤札所 『府中ダム』 + 奥の院 『北条池』
第78番堰堤札所 『長柄(ながら)ダム』
第79番堰堤札所 『田万(たまん)ダム』
第80番堰堤札所 『高橋ダム+遊水林池(ゆうすいりんいけ)』
第81番堰堤札所 『内場(ないば)ダム』
新札所第2番 『椛川ダム』
第82番堰堤札所 『神内上池(じんないかみいけ)』
別院堰堤札所第3番 『殿川(とのがわ)ダム』
別院堰堤札所第4番 『蛙子池(かえるごいけ)』
別院堰堤札所第5番 『旧内海(うちのみ)ダム』
別院堰堤札所第6番 『内海ダム』
別院堰堤札所第7番 『粟地(あわじ)ダム』
別院堰堤札所第8番 『吉田ダム』
番外堰堤札所第11番 『二股上池(ふたまたうわいけ)』
第83番堰堤札所 『前山ダム』
第84番堰堤札所 『門入(もんにゅう)ダム』
第85番堰堤札所 『大川ダム』
第86番堰堤札所 『五名(ごみょう)ダム』
第87番堰堤札所 『大内(おおうち)ダム』
第88番堰堤札所 『千足ダム』
番外堰堤札所第12番 『川股池』
2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
←2024年2月 2024年4月→

コミュニティ参加登録はコチラ
情報交換のコミュニティには
SNSサイト「みんそら」を利用しております。

四国酒蔵88スタンプ












みんそら〜みんなのSNS
ふるさとのカクテル「地カクテル」
時計やジュエリー販売〜アイアイイスズ
駅コミ<駅からはじまる情報発信>
ジェイアール四国
グッチSYNCオンライン限定













みんそらSNS






 
Copyright 2013 四国堰堤ダム88箇所巡り All rights reserved.
掲載されているすべてのコンテンツの無断使用、掲載を禁止します。